インテイクのプロトタイプ完成!
FRC2025シーズンのロボット制作日記です!忘れ去られて、投稿が6月になってしまいましたが、実際に書いたのは2月ごろで、ちょうどローラーインテイクのプロトタイプが完成したぞー!!!やったー!ということで、この広報文を書...
FRC2025シーズンのロボット制作日記です!忘れ去られて、投稿が6月になってしまいましたが、実際に書いたのは2月ごろで、ちょうどローラーインテイクのプロトタイプが完成したぞー!!!やったー!ということで、この広報文を書...
大会が終わり、今日は空港近くのホテルへ移動。特に見どころもなし….かと思っていたのですが、ハプニング発生⁉気が抜けない渡航7日目が始まります! 起床→朝食 大会が終わり、今日の起床は遅め。早い人は7時、遅い人...
ヒューストン渡航記では、ヒューストン、テキサスで行われたFIRST Championshipというロボコンの世界大会での様子を、事細かに綴っていきます! なお、FRCのゲームルールや特別用語などの解説などはこちらをチェッ...
結果報告 私たちは3/28~3/29のFRC(FIRST Robotics Competition)のMinnesota 10,000 Lakes Regionalという地区大会に出場してきました。 大会では、ロボットの...
大会終了翌日。疲れてるので宿でゆっくり….もいいのですが、折角の海外なので観光しに行きます!現地のNPO(Japanese Student Connection)の方に協力していただき、ガイドもバッチリ。楽し...
午後はAlliance Selectionです!ここでPlayoff(本選)に出られるかが確定します。 さて、もっと詳しく試合の流れやFRCの特有のルールなどを知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください! 選ばれるか?!ドキ...
一日目が終わった時点で、SAKURA Tempestaの順位は51チーム中14位でした。上位8チームまでがPlayoff (決勝戦) においてAlliance Captainとなり試合に出られるため、ここからさらに順位を...
はじめに 3月28日(渡航4日目)は、いよいよFRC大会の予選がスタートした日です。 このページでは、SAKURA Tempestaが出場した各予選試合での出来事や感じたこと、ロボットの調子などを、できるだけわかりやすく...
「SAKURA Tempesta」は世界最大級のロボコン「FRC」に参加しています。今回は、アメリカのミネソタ州で開催された、Minnesota 10,000 Lakes Regional(地区大会)に参加しました。現地...
こんにちは!世界最大級のロボコン「FRC」に参加する中高生のチーム、SAKURA Tempestaです。 FRCとは、世界中の高校生が科学・工学の力を競い合う世界最大級のロボコンで、ロボットが大好きな私たちにとって、まさ...