SAKURA Tempestaのスポンサーであるボッシュ株式会社様と2018年から毎年(コロナで開催できなかった2020年を除き)共同開催で今年で7回目の開催であるワークショップ、リコチャレ(理工チャレンジ)を今年もやります!
中高生による女子中高生のためのロボットワークショップ
イベントの企画、広報、準備など全てを中高生が行なっています。
プログラミングやロボット制作に興味があるけれど、どこから始めればいいかわからない…そんなあなたにぴったりなイベントです!
参加費は無料、昼食も提供されますので、どうぞ気軽にご参加ください!
また、イベントではSAKURA Tempestaのメンバーである中高生がサポートします。
ぜひこの機会に挑戦してみませんか?

リコチャレとは?
女子中高生の皆さんが、理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するため、内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取り組みです。
女性が様々な分野にチャレンジしていくことによって多様な視点や発想が加わり、活力ある生き生きとした社会の実現が期待されています。


概要
近年、プログラミングが学校のカリュキュラムに組み込まれ始めました。
しかし、学校で体験できるプログラミングは画面の中で動くのがほとんどです。
そこで私たちは、
”自分でプログラミングしたものが思い通りに動く”
という体験を多くの中高生にしてもらいたい!
そのために、中高生が女子中高生のために行うリコチャレです。

また、今年のSAKURA Tempestaの開催する目的は、ずばり
”女子中高生の皆さんが理工系の進路を「選択肢」として考えられるようにすること”
です。なのでちょっとでも興味があったり、逆に今まで文系しか考えてこなかったという人は大歓迎です!!もちろん理工系大好きもっと知りたいって人もぜひ参加してください。
また、目的を達成するため今年のワークショップでは
・キットの作成
・SAKURA Tempestaのロボット実演
・理工系に進んだ人の講演
などを予定しています。
イベント詳細
開催日 | 2025年8月23日(土) 10:00~16:00 |
開催場所 | ボッシュ株式会社 本社 (〒224-8601 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目9番32号) ※ 収容人数の都合上、保護者の方の見学はお断りさせていただいております。 |
参加費 | 無料 |
昼食 | 提供 |
持ち物 | 保護者と連絡がとれるもの(スマホなど)、水筒 |
対象 | 中学生・高校生の女子 ノンバイナリーの方も対象です |
定員 | 40人まで |
申し込みの締め切り | 8月16日(土)23:59 先着順。定員を超えた場合は、申し込みを締め切り |
共催 | ボッシュ株式会社様 |
後援 | 内閣府男女共同参画局 |
問い合わせ先 | rikochalle@sakura-tempesta.org まで |